豆知識と活動日誌

2018-05-31 21:14:00

【ペットとの暮らしと掃除】

動物と暮らしていると、

人間だけで暮らしているときには出ないゴミが出たり、

特に換毛期などは抜け毛でお部屋がすごいことになったりします。

 

掃除道具は皆さんいろいろと考えていらっしゃって

勉強になることもたくさんあります。

 

ゴミの処分は各自治体によって違いますし、

トイレシートや猫砂などは製品ごとに処理の方法が違うので

確認して捨てます。

気温が上がるこれからの時期、おしっこやうんちは臭いが気になります。

臭いの強い子のうんちなどはゴミの収集日まで保管しておくにも

工夫をしないとかなり臭い漏れがしたりします。

そういうときは、臭いを防ぐビニール袋を使うとかなり臭いを封じ込めることができます。

 

20180522_2001971.jpg

 

20180522_2001972.jpg

 

ちなみに、犬猫のうんちをトイレに流すケースもよくあるのですが、

犬猫のうんちは詰まりやすいので、一度に大量に流したり、

水勢の弱いトイレなどでは流さないでゴミで捨てるなど、気をつけてください。

実際に詰まって大変なことになることもあります。

 

 

さて、猫トイレの砂の飛び散りは、私はたいてい小箒で集めます。

100均にあるプラスチック製のちりとりがセットになっているものは

洗えるし置き場所も取らないので使いやすいです。

 

塵取り

 

 

コードレスタイプの掃除機で吸い取る方も結構いらっしゃいます。

この場合、ある程度吸引力が強くないと砂を吸い上げてくれないのですが、

ダイソンの掃除機は置き場所も取らず、吸引力も強いので、

使われているお宅が多いように思います。

 

ダイソンの掃除機

 

個人的にはマキタのコードレス掃除機が好きなのですが、

 

コードレス掃除機

 

こちらはダイソンよりは吸引力が劣るので、

重さのある砂だと吸い上げられなかったりしますね。

なので、仕上げは結局、小箒かな。

 

 

掃除機は楽で手軽でよいのですが、

風で毛埃が舞い上がってしまうのが難点です。

毛埃が多いときの床の掃除はフローリングワイパーがお奨めです。

 

フローリングワイパー

 

ワイパーを床にスーッと滑らすだけで

楽にすっきり毛が取れますよ♪

ウエットシートよりもドライシートの方が毛はよく取れます。

音を怖がるペットさんを驚かすこともありません。

100均にもありますし。

フローリングワイパーで絡み取れなかった小さなゴミは、

最後に小箒で集めるか、ハンディ掃除機で吸い上げれば完了です。

 

 

粘着式クリーナー(コロコロ)も便利ですね。

 

粘着式クリーナー

 

これも100均のものでも十分使えますね。

ペットベッドやキャットタワーなども、

小さめのコロコロなら掃除しやすいです。

小鳥の羽毛なども舞い上がりやすいのですが、これなら大丈夫。

 

カーペットももちろんコロコロしますが、

カーペットなどの布物は結構毛が絡み付いていて

コロコロだけではすっきりしないことがあります。

そんなときに登場するのがラバーのペットブラッシングブラシです。

 

ペット用ブラシ

 

ゴム素材のブラシは毛埃をカーペットや布から剥がして浮かせてくれます。

浮いた毛を集めて、仕上げはコロコロで。これでかなりすっきりします♪

ゴム手袋でカーペットを撫でても埃は取れるのですが、

毛足の長めのカーペットなどはブラシ状のものの方が使いやすいです。

 

 

 

日常生活の中では、

なかなかお掃除に時間をかける余裕もなかったりするものですが

できるだけ楽にすっきりできれば気持ちいいですよね(^^♪

 

フローリングワイパーで遊ぶ猫

 

 

 

page top